鉄道サラリーマンの銘柄考察

個別株や投資信託などに関するまとめブログ

鉄サラの直近の目標【投資の目標】【ブログの目標】【運営指針】

初稿 2024年5月12日

最終更新 2024年6月5日

※6月5日追記:運営指針の部分を毎日→週3日に更新しました! 

 みなさんお疲れ様です、鉄サラです。今回は、読者向けが25%で残りは鉄サラの備忘録的な意味が強いのですが、直近の目標を記事として公開します!

 5月12日現在、銘柄考察記事がメインのブログにも関わらずまだ東京エレクトロンオリックスの2本しか出せておらずすいません。詳細は後述しますが、今後はどんどん銘柄考察記事を出していく考えなので、もう少しお待ちください!

 

 

1.投資の目標

 鉄サラの投資の目標について、2つほど理由があってサクッとお話させてください!

 まず1つ目が、「このブログの読み方の前提にして欲しいから」です。投資ブログってもうそこらへんに溢れかえってるんですが、それぞれ考え方が違っています。なので、本ブログはどんな考え方≒目標でやっているかを知って、もし同じ考え方ならぜひ読んでいただきたいと思うのです。

 次に、鉄サラ自身読者さんの投資の目標を聞きたいんです。色々な考え方があると思うんですが、聞けば聞くほど面白いといつも感じています。是非コメントで教えてください。

 お待たせしました、鉄サラの投資目標を発表します!それは、「投資の収益が生活費を上回ること!」です。投資の収益は、インカム・キャピタル問いませんが鉄サラは基本株を売らないので、実質的にはインカムゲイン(配当金など)ということになります。鉄サラは、仕事を辞めたいわけではないのですが、依存している状況を脱却したいと考えているので、こういう目標設定です。

 ただし、これはあくまで最終目標であって、配当金のみに注目して投資をしているわけではなくて、当座は資産を増加させて、いつでも目標が達成できる状況を整えていこうと考えています。(キャッシュが必要になる目途が立ったタイミングで、インカムゲインが期待できるポートフォリオに転換していく。)

 

2.ブログの目標と運営指針

 すごい単純なんですが、

 目標:1日100アクセス

 運営指針:週3日更新

 これでいきます。いかんせん、ブログの基準みたいなものが良く分かっていないので、とりあえずのというところです。目標については達成次第、運営指針については様子を見ながら更新しくので、ひとまずよろしくお願いします。

 

3.さいごに

 ここまでお読みいただきありがとうございました。昨日(2024年5月11日)に始めたばかりですが、すでに明日の更新がピンチです…(泣)。平日は仕事なので、そのあとに書くことはもちろん可能なのですが、できればストックしておきたい。銘柄考察の記事は、調べれば調べるほど時間がかかってしまうので慣れてこないと大変そうです。

 つたない記事が続くと思いますが、また読んでもらえるととっても嬉しいです。実際まだまだアクセスが1桁なので、1増えるだけでも喜んでます(笑)。それでは最後まで、ありがとうございました!

 

銘柄考察記事のまとめページから、銘柄考察もチェックしてみてください!

hurikanekuma.hatenablog.com

 

(※本記事は掲載銘柄への投資を推奨するものではありません。一切の投資については、自己責任でお願いいたします。)